3日目も快晴なりぃ~
昨晩、夜更かししてしまったので、少々寝坊しちゃいました~
でも、ここは13時チェックアウトだから、少々寝坊しても、大丈夫
楽しかった2泊3日のキャンプ物語も、本日が最終日。
今日は撤収日です
気合だぁ~気合だぁ~
おっすおはようございまっす
なんだか、応援団員のような構えですね~、カホリーヌ
昨晩の宴の後
さて朝食の準備にかかりまぁ~す。
炭火熾して、ホットドッグ
コールマン★ホットサンドウィッチクッカーにて、ホットサンドも準備しましたよぉ~
ホットサンドウィッチ作りに没頭する僕。
1つずつしか作れないから、調理に時間がかかっちゃうのが、難点ですね…
以前にこのブログで皆さんに教えていただいた、ツナマヨチューブなどを活用しましたよぉ
※以前のブログ記事は、
こちら。
さて、お腹一杯になったら、ぼちぼち、撤収作業にかかりまぁ~す(*^。^*)
まぁ~、いつもであれば、ほぼ一人撤収作業になる訳ですが
子どもたちの面倒を、年上のいとこがみてくれたし、mikioも片付けを手伝ってくれ、随分と助かりましたぁ~
片付け時も、カホリーヌとナッキーは自然体~
自由だなぁ~、君たちは。ほんと。
さて、ある程度片付けも終了したところで、記念撮影でぇ~す
…と、余裕をかましていたら、結局チェックアウト時間である13時ギリギリまでかかっちゃいましたぁ
やっぱり、少し、荷物を減らしていかないと、大変だなぁ~と反省。
そして、いつも思っていた事が、もう1つ
我が家の幕である「コールマントンネルコネクトパッケージ」
すっごい広いし、寒い時はフルクローズにできるし、暑い時は全面メッシュ仕様で風通し良いし、間違いなく快適
…なんだけど、基本一人でやらないといけない我が家のファミキャンスタイルでは、設営と撤収の手間が大変過ぎる
できない事はないんだけど、やっぱり大変なんだよねぇ~時間がかかり過ぎる。
まぁ~、こんな、もわもわした思いから、新幕購入へと、物語は続いていくのですが、それはまた今度。
無事、撤収作業も完了したので、最後に公園内(キャンプ場内)を散策しま~す
ついでに、大型遊具でもはしゃぎます
あらっこうして見ると、ナッキー、あなた結構男前の顔立ちしてるのねぇ~(*^。^*)
あと、2日目の大型遊具遊びの写真もありましたよぉ~。
こんな感じで、3日目も遊びます
こうして、楽しい楽しい
「竜王山公園オートキャンプ場」3日目も終了していきます~。
mikioファミリーも満足した様子。午後2頃に、現地解散。
ここまでお伝えしてきました、我が家の2013年ファミキャン解禁第一弾
天気にも恵まれ、仲間にも恵まれ、
なかなか素敵なキャンプ物語が刻まれましたよ~(*^。^*)
この後、2013年5月3日(金)~4日(土)、ゴールデンウィーク後半戦が控えています
2013年は、家族全員で、
もりもりキャンプを楽しみますば~い
さて、次回は
「竜王山公園オートキャンプ場」サイト紹介を、簡単にお届しまぁ~す
あなたにおススメの記事