竜王山公園オートキャンプ場ⅰ(130629-30)

なつかほ

2013年07月07日 01:10

いよいよ暦は7月に突入しましたねぇ~(*^。^*)
梅雨明けも間近って感じですよね~
暑くなるけど、四季で一番好きな季節が「夏」なんです(*^。^*)
待ってましたよぉ~、夏本番いえい

さてさて、0629(土)~30(日)の1泊2日にて「竜王山公園オートキャンプ場」に出撃してきましたよぉ
今回のキャンプはというと、ご近所のキャンプ大好き“しんちゃん”ファミリーと、その親戚“なおくん”ファミリーとの3家族合同キャンプなのです
実は、この3家族メンバーでのグルキャンは2度目
まだブログ記事にできていないのですが、GW後半戦として、「秋吉台家族旅行村」に出撃した仲間たちなのです~
その様子は、また今度ということで…ごめんなさぁ~い(;一_一)

みなさん、こんばんはぁ~
四人家族が織りなすキャンプ物語を綴る「晴れときどきキャンプ日和♪♪」で~す

で、いきなり「竜王山公園オートキャンプ場」設営完了風景から
みんな、ビールをぐびぐびいっちゃってますぅ

ここ「竜王山公園オートキャンプ場」は、チェックイン15時。
“しんちゃん”ファミリー、“なおくん”ファミリーと合流。
合流と言っても、数件隣りにお住まいですが…
昼過ぎ、ゆっくり目で、いざ出撃開始です~
車で1時間程度の距離なので、気楽に行けちゃいますよね

“しんちゃん”ファミリーからは、「しんちゃん」「ちぃちぃ」(奥様)「ぜんくん」(長男)「りっちゃん」(長女)の4人がエントリー。
“なおくん”ファミリーからは、「なおくん」「しょうちゃん」(奥様)、「めいちゃん」「うかちゃん」の4人がエントリー。
そして、我が家も4人のため、総勢12人のグルキャンです

「竜王山公園オートキャンプ場」広場サイト「6」「7」「8」3区画を続きで予約。
ここは、サテライトハウスの目の前であり、あの大型遊具にも近いため、お薦めスポットです

15時過ぎにチェックイン
設営を済ませると、夕飯の支度が始まります

今回は、写真のとおり「ユニフレームREVOタープ+4ルーム×2」で設営
実は、「REVOタープ」購入と同時に、「REVO4ルームセット」を2組、「REVOフラップ」を1組揃えていました

基本、荷物設置場所として「フラップ」を活用するのですが、雨が心配される場合は「4ルーム」フライシートを活用する狙いです。
「フラップ」は撥水処理されているのみであり、雨天時にどれだけ荷物を守ってくれるかの心配があります。
また、前方開口部が結構広くとられているため、雨の降り込みには、めっぽう弱い…
その点、「4ルーム」フライシートであれば、耐水圧2000㎜以上であり、かつ出入り口を閉じることにより、前方からの雨の降り込みを防ぐ事もできます。
また、セット(インナーテント、フロアマット、グランドシート)での購入であるため、将来的に寝室を2つに分ける事もできますよね(*^。^*)

で、梅雨のこの時期、いつ降っても不思議ではないため、今回は「REVOタープ」雨仕様なのです




ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 タープセット




ユニフレーム(UNIFLAME) REVOルーム4 マット&シートセット




ユニフレーム(UNIFLAME) REVOフラップ



ユニフレーム(UNIFLAME) REVOタープ(レボタープ)






女性人が集まって、何か料理中ですよぉ(*^。^*)



どぉ~~~~~ん
今夜は、ダッチオーブンで作る、カレーなのです
グルキャンの魅力って、メンバーが増える事によって、それぞれの得意技が繰り出されること



他の子どもたちは、秋吉台以来の再会を楽しんでいる様子





“なおくん”とこのテントこの色のコールマンって、あんまり見た事ないなぁ~



さて、腹が減った子どもたちは自然と集合~、みんな大好き「カレータイム」でぇ~す





子ども用には、とろけるチーズのトッピング有です(*^。^*)



「おいしいポーズ」だそうです(*^。^*)我が家の長男坊“ナッキー”です。



さぁ~、もちろん、大人も「カレータイム」です
激旨カレーで、ビールもイケイケです
今まで、なんだか面倒に思えてやれていなかったけど、やっぱり、アウトドアでカレーって、いいですよねぇ~(*^。^*)

そして、“しんちゃん”と“なおくん”の共同料理、燻製シリーズが繰り出されます
「鳥もも肉」「お魚」「チーズ」と、どれもウマウマでしたよぉ






そして、そうこうしてたら、あっという間に日が暮れはじめちゃいましたぁ(*^。^*)
この日は、天気が良かった事もあり、本当に綺麗な空模様
沈みゆく夕日を拝むこともできましたよぉ~





夜になると、子どもたちは、大型遊具などで遊び疲れた事もあり、順次夢の中へ…ZZZ
と、ここからは、大人の時間ですよね☆彡









真っ暗闇にて、全く撮影できていませんが、焚火しながらのおつまみとして、焼き鳥屋さんを開店します(*^。^*)



焚火を囲めば、話も弾みます
それぞれがお気に入りのお酒を片手に、リラックスする時間ですよね~(*^。^*)

なんだか、駆け足でしたが、1日目の夜は、こうして更けていきましたぁ…
2日目の様子は、次回へと続きまぁ~すまた、みてね


あなたにおススメの記事
関連記事