2013年06月20日
三日月の滝オートキャンプ場(130608-09)
なんだかんだで、バタバタしていたら、またまたブログの更新をさぼってしまいましたぁ~
「継続は力なり」
何事も、続けるって難しい事なんだなぁ~とか思う、今日この頃
僕なりのペースで、ブログ更新していきますので、良かったら、お付き合いくださいね~
そんな事を言いながらも、実は
ちゃっかりキャンプには出掛けている我が家
前回のGW期間中の「竜王山オートキャンプ場」ファミキャンに続き
130503-04にて「秋吉台家族旅行村オートキャンプ場」へ、130525-26にて「萩アクティビティパーク」へ
そして、130608-09にて、「三日月の滝オートキャンプ場」へ出撃してきましたよぉ~
あれも、これも、ブログで公開していきたいのですが、まずは直近の「三日月の滝オートキャンプ場」のお話からかな
時系列無視でごめんなさ~い
みなさん、お久しぶりですぅ~
四人家族が織りなすキャンプ物語を綴る「晴れときどきキャンプ日和♪♪」です


「継続は力なり」

何事も、続けるって難しい事なんだなぁ~とか思う、今日この頃

僕なりのペースで、ブログ更新していきますので、良かったら、お付き合いくださいね~

そんな事を言いながらも、実は

ちゃっかりキャンプには出掛けている我が家

前回のGW期間中の「竜王山オートキャンプ場」ファミキャンに続き

130503-04にて「秋吉台家族旅行村オートキャンプ場」へ、130525-26にて「萩アクティビティパーク」へ

そして、130608-09にて、「三日月の滝オートキャンプ場」へ出撃してきましたよぉ~

あれも、これも、ブログで公開していきたいのですが、まずは直近の「三日月の滝オートキャンプ場」のお話からかな

時系列無視でごめんなさ~い

みなさん、お久しぶりですぅ~

四人家族が織りなすキャンプ物語を綴る「晴れときどきキャンプ日和♪♪」です

前回の「竜王山公園オートキャンプ場」での体験キャンプを経て、どっぷりとキャンプ沼に肩まで浸かってしまった、兄のMikioファミリー
僕の憧れだった、小川の「ピルツ15」にはじまり、続々とキャンプギアを揃え、すっかりキャンパーさんになってしまいました
そんなMikioファミリーが、0608-09の1泊2日にて、「三日月の滝オートキャンプ場」に出撃する、との情報を入手
「三日月の滝オートキャンプ場」といえば、もはや、多くのブロガーさんの聖地的存在
もちろん、僕の「今年行きたいキャンプ場ランキング」でも、ランキング入りしています
そりゃ~あ、もう。行かない訳にはいかないでしょ~(^O^)/
しか~し
ちょいと仕事も繁忙期のこの時期…
嫁はんと相談して、前日までの仕事の様子をみて、「行くor行かない」を決定することに
そして、出撃を決定したのが、仕事から帰宅した、前日夜10時
お天気もなんとかなりそーだし、梅雨の合間の晴れ間かなぁ~
なんてね
翌朝、起床と同時に寝ぼけた声で、管理事務所へ電話を入れ、「Bサイト」を予約しま~す
さぁ
キャンプギアの積載開始で~す

少しばかり、荷物を減らしてみましたよぉ~。まだまだかな。

たまたま居合わせた、近所のキャンプ大好き”しんちゃん”に、積み込みを手伝ってもらい、積載も完了しま~す
ありがとう~、しんちゃん
今回も、意外と綺麗に積み込みできました~。

いざ
出陣じゃ~(^O^)/
北九州市から「三日月の滝オートキャンプ場」まで、約2時間半程度の道のりです
九州自動車道→大分自動車道→天ケ瀬IC下車にて、午後2時半頃に現地到着しましたよ
今回の予約サイトは、「B-07」です
管理棟での手続きを済ませ、区画サイトに行ってみると、周囲のサイトの方々は、既に設営を済ませ、お寛ぎの様子
Mikioファミリーも、7割型、設営を完了しています
区画は、100㎡程度あり、十分な広さ
そして、川沿いだから、景色も抜群
素晴らしい解放感~(^O^)/
少し、気持ちは焦りながら、我が家伝統の一人設営が始まりまぁ~す
…と実は、ここで皆さんにお知らせが
これまで、コールマン「トンネルコネクトパッケージ」をメインの幕としてきた我が家でしたが、前回の「萩アクティビティパーク」から、新しい仲間(幕)が投入されていたのです
ど~~~~~~~~ん
(写真は、初おろしとなった「萩アクティビティパーク」にて撮影したものですが…)

そう
ユニフレーム「REVOタープ+4ルーム+スクリーン」の3点なのです
Mikioには、散々、小川のピルツを薦めておいて、自分は違うのを購入しちゃいました~
スポオソの20%OFFセールでの購入です
今回の新幕選びで重要視したのは、簡単設営+簡単撤収が可能である事
子連れキャンパーには、と~ても重要な要素だと思います。
これまで、寝床となるテントには、寝る時以外は立ち入る事がなかったので、寝るだけのスペースが確保されていればOK。
我が家のキャンプスタイルを考えると、この新幕が一番しっくりきたのかなぁ~(^O^)/
実際、これまでの幕とは違い、ポールの数が激減
大変な立ち上げ作業もなくなったため、その効果は絶大
まあ、快適性という部分においては、これまでの幕には劣る部分もありますが、ケースバイケースにて、それぞれの幕を使い分けていければいいのかな~、と感じています~
メインとなるタープを立ち上げる2本のポールを立ち上げ、あとは要所要所にテンションをかけていけば、あっという間に完成です




この新しい幕の欠点は、結構幅をとることかなぁ~…
でも、やっぱり、かっこいいなぁ~(^O^)/幸せ…
早速、子どもたちは、思い思いの行動に。いとことの久しぶりの再会も楽しんでいるようでした(^O^)/




おぉ~、後ろに写っているのが、Mikioファミリーのピルツ
遊び疲れたら、お菓子や飴をもぐもぐ~
自然の中では、子どもたちも本当に自然体~


僕は、そそくさと、夜のランタンの準備~

川沿いの空いたスペースに、団欒の場をセットしま~す
最高のロケーション


…と、いろいろと準備していたら、あっという間に夕刻に。
とりあえず、嫁はんと子どもたちを温泉に行かせ、僕は夕飯の支度にとりかかります
…と、ここで、お声かけくださる方が
お客様
実は、到着した時から気にはなっていたのですが~、周囲をグルキャンらしき方々に囲まれていました
そして、その方々、いつもブログでお見かけする方々に、どことなく似てるような。
いや、そんなオーラをビン
ビン
感じていたのです
なんと
お声かけいただいた方は、ブログでもやりとりをしていた「masa」さんその人ではありませんか
思わね「嬉しい」「びっくり」な出会いに感謝
聞くと、他の方々も、ナチュブロの皆さまとのこと
いつも読み逃げしていたブログの、あの方やこの方も、いらしていました~
「masa」さんのご配慮で、皆さんにご挨拶~
超小心者の僕、思わぬ出来事と、展開に、実は心臓バクバクでした~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
皆さん、気さくで優しい方々ばかりで、本当にありがとうございました~
お風呂にいった嫁はんと子どもたちが戻るまでに、夕飯の支度を
今夜は、ダッチオーブンを用いた、「鶏もも肉焼き」です
最近は、お手軽なんだけど、素朴に素材の味を楽しめる、そんな料理がマイブーム中


一緒に焼いた、とうもろこし、じゃがいも、にんにくもいい感じ~(*^。^*)
嫁はんからも、上々の評価をいただきました~
最近、海鮮モノが恋しくて、「あさり」や「ほたて」もバター焼きにて。

そして~、お腹満腹です~
夜は、子どもたちが寝静まった後、Mikioファミリーと焚火タァ~イム
写真がなくて申し訳ないのですが、Mikoファミリーが作ってくれた燻製シリーズを食べながら、お酒を~
川の流れる音が、なんだか、心地よい。
最高~
ポツ、ポツ、ポツ、ポツ~
なぬ
雨…
梅雨の合間の晴れ模様だった筈が、天気予報は大きく下方修正
1日目の夜から、2日目ずっと、雨マークに早変わりしているじゃありませんか~(;一_一)
せっかく、いい感じの夜だったのにぃ~
まぁ、自然の出来事にはかないません。そそくさと、レボタープの下に移動し、飲み直します
レボタープの下には、濡れないように荷物も固めます。
こうなると、若干、狭いかも…ですね
夜が更けてから、ナチュブロガーさんたちの焚火大会にも参加する予定だったのですが、雨が降り始めたこともあり、小心者で軟弱キャンパーである僕らは、なんだかそのまま、レボの下で1日目の夜を終えてしまうのでした~
夜、結構激しい雨音がしてきました
そして、さっきまで心地よかった川の音も、なんだか激しい音に
そんな音を聞きながら、気付いたら、夢の中に…zzz
翌朝も、雨は降り続き、雨撤収を敢行することに
まぁ、でも、幕以外は濡らす事なく車に積載完了できました~(*^。^*)
周りの皆さんも、大変そうでした~…、やっぱり嫌だね~、雨撤収
帰り際に、「masa」さんご一行にご挨拶。
「次回お会いできた時は、ぜひぜひ、焚火ご一緒させてください~」てね
管理棟にある「三日月の滝温泉」に浸かり、ソフトクリームを食べて、帰路につきました
キャンプでチェックインしていれば、無料で温泉に浸かり放題なんですよぉ~(*^。^*)ポイント高し
ちょうど、時間もお昼時だったこともあり、天ケ瀬IC前のお蕎麦屋さんで、お蕎麦をいただきましたよ

この水車、飾りかと思いきや、グルグル回って生み出される動力にて、そばを作っていましたよぉ~(*^。^*)



あれ…、なんか、ナッキー髪の毛を結んでいるね~(*^。^*)
美味しいお蕎麦、ごちそうさまでしたぁ~
さて、今回ご紹介した「三日月の滝オートキャンプ場」。
6月は、梅雨期間という事もあり、通常「5,500円」のところを「2,000円」にプライスダウン
安いですよね~(*^。^*)
個人的には、川沿いサイトとか大好き
「Bサイト」お薦めです~(*^。^*)
場所によっては、炊事場やトイレが若干遠くなっちゃうのが難点かな。
まぁ、何を優先するかでしょ~ね。
自然の中、川沿いサイト、をお探しの方にはお薦めです
個人的には、また行ってみたいキャンプ場リストに掲載で~す(*^。^*)

僕の憧れだった、小川の「ピルツ15」にはじまり、続々とキャンプギアを揃え、すっかりキャンパーさんになってしまいました

そんなMikioファミリーが、0608-09の1泊2日にて、「三日月の滝オートキャンプ場」に出撃する、との情報を入手

「三日月の滝オートキャンプ場」といえば、もはや、多くのブロガーさんの聖地的存在

もちろん、僕の「今年行きたいキャンプ場ランキング」でも、ランキング入りしています

そりゃ~あ、もう。行かない訳にはいかないでしょ~(^O^)/
しか~し

嫁はんと相談して、前日までの仕事の様子をみて、「行くor行かない」を決定することに

そして、出撃を決定したのが、仕事から帰宅した、前日夜10時

お天気もなんとかなりそーだし、梅雨の合間の晴れ間かなぁ~


翌朝、起床と同時に寝ぼけた声で、管理事務所へ電話を入れ、「Bサイト」を予約しま~す

さぁ



少しばかり、荷物を減らしてみましたよぉ~。まだまだかな。
たまたま居合わせた、近所のキャンプ大好き”しんちゃん”に、積み込みを手伝ってもらい、積載も完了しま~す

ありがとう~、しんちゃん

今回も、意外と綺麗に積み込みできました~。
いざ

北九州市から「三日月の滝オートキャンプ場」まで、約2時間半程度の道のりです

九州自動車道→大分自動車道→天ケ瀬IC下車にて、午後2時半頃に現地到着しましたよ

今回の予約サイトは、「B-07」です

管理棟での手続きを済ませ、区画サイトに行ってみると、周囲のサイトの方々は、既に設営を済ませ、お寛ぎの様子

Mikioファミリーも、7割型、設営を完了しています

区画は、100㎡程度あり、十分な広さ

そして、川沿いだから、景色も抜群

素晴らしい解放感~(^O^)/
少し、気持ちは焦りながら、我が家伝統の一人設営が始まりまぁ~す

…と実は、ここで皆さんにお知らせが

これまで、コールマン「トンネルコネクトパッケージ」をメインの幕としてきた我が家でしたが、前回の「萩アクティビティパーク」から、新しい仲間(幕)が投入されていたのです

ど~~~~~~~~ん

(写真は、初おろしとなった「萩アクティビティパーク」にて撮影したものですが…)
そう


Mikioには、散々、小川のピルツを薦めておいて、自分は違うのを購入しちゃいました~

スポオソの20%OFFセールでの購入です

今回の新幕選びで重要視したのは、簡単設営+簡単撤収が可能である事

子連れキャンパーには、と~ても重要な要素だと思います。
これまで、寝床となるテントには、寝る時以外は立ち入る事がなかったので、寝るだけのスペースが確保されていればOK。
我が家のキャンプスタイルを考えると、この新幕が一番しっくりきたのかなぁ~(^O^)/
実際、これまでの幕とは違い、ポールの数が激減

大変な立ち上げ作業もなくなったため、その効果は絶大

まあ、快適性という部分においては、これまでの幕には劣る部分もありますが、ケースバイケースにて、それぞれの幕を使い分けていければいいのかな~、と感じています~

メインとなるタープを立ち上げる2本のポールを立ち上げ、あとは要所要所にテンションをかけていけば、あっという間に完成です

この新しい幕の欠点は、結構幅をとることかなぁ~…

でも、やっぱり、かっこいいなぁ~(^O^)/幸せ…

早速、子どもたちは、思い思いの行動に。いとことの久しぶりの再会も楽しんでいるようでした(^O^)/
おぉ~、後ろに写っているのが、Mikioファミリーのピルツ

遊び疲れたら、お菓子や飴をもぐもぐ~

自然の中では、子どもたちも本当に自然体~

僕は、そそくさと、夜のランタンの準備~

川沿いの空いたスペースに、団欒の場をセットしま~す

最高のロケーション

…と、いろいろと準備していたら、あっという間に夕刻に。
とりあえず、嫁はんと子どもたちを温泉に行かせ、僕は夕飯の支度にとりかかります

…と、ここで、お声かけくださる方が


実は、到着した時から気にはなっていたのですが~、周囲をグルキャンらしき方々に囲まれていました

そして、その方々、いつもブログでお見かけする方々に、どことなく似てるような。
いや、そんなオーラをビン



なんと

お声かけいただいた方は、ブログでもやりとりをしていた「masa」さんその人ではありませんか

思わね「嬉しい」「びっくり」な出会いに感謝

聞くと、他の方々も、ナチュブロの皆さまとのこと

いつも読み逃げしていたブログの、あの方やこの方も、いらしていました~

「masa」さんのご配慮で、皆さんにご挨拶~

超小心者の僕、思わぬ出来事と、展開に、実は心臓バクバクでした~\(゜ロ\)(/ロ゜)/
皆さん、気さくで優しい方々ばかりで、本当にありがとうございました~

お風呂にいった嫁はんと子どもたちが戻るまでに、夕飯の支度を

今夜は、ダッチオーブンを用いた、「鶏もも肉焼き」です

最近は、お手軽なんだけど、素朴に素材の味を楽しめる、そんな料理がマイブーム中

一緒に焼いた、とうもろこし、じゃがいも、にんにくもいい感じ~(*^。^*)
嫁はんからも、上々の評価をいただきました~

最近、海鮮モノが恋しくて、「あさり」や「ほたて」もバター焼きにて。
そして~、お腹満腹です~

夜は、子どもたちが寝静まった後、Mikioファミリーと焚火タァ~イム

写真がなくて申し訳ないのですが、Mikoファミリーが作ってくれた燻製シリーズを食べながら、お酒を~

川の流れる音が、なんだか、心地よい。
最高~

ポツ、ポツ、ポツ、ポツ~



雨…

梅雨の合間の晴れ模様だった筈が、天気予報は大きく下方修正

1日目の夜から、2日目ずっと、雨マークに早変わりしているじゃありませんか~(;一_一)
せっかく、いい感じの夜だったのにぃ~

まぁ、自然の出来事にはかないません。そそくさと、レボタープの下に移動し、飲み直します

レボタープの下には、濡れないように荷物も固めます。
こうなると、若干、狭いかも…ですね

夜が更けてから、ナチュブロガーさんたちの焚火大会にも参加する予定だったのですが、雨が降り始めたこともあり、小心者で軟弱キャンパーである僕らは、なんだかそのまま、レボの下で1日目の夜を終えてしまうのでした~

夜、結構激しい雨音がしてきました

そして、さっきまで心地よかった川の音も、なんだか激しい音に

そんな音を聞きながら、気付いたら、夢の中に…zzz
翌朝も、雨は降り続き、雨撤収を敢行することに

まぁ、でも、幕以外は濡らす事なく車に積載完了できました~(*^。^*)
周りの皆さんも、大変そうでした~…、やっぱり嫌だね~、雨撤収

帰り際に、「masa」さんご一行にご挨拶。
「次回お会いできた時は、ぜひぜひ、焚火ご一緒させてください~」てね

管理棟にある「三日月の滝温泉」に浸かり、ソフトクリームを食べて、帰路につきました

キャンプでチェックインしていれば、無料で温泉に浸かり放題なんですよぉ~(*^。^*)ポイント高し

ちょうど、時間もお昼時だったこともあり、天ケ瀬IC前のお蕎麦屋さんで、お蕎麦をいただきましたよ

この水車、飾りかと思いきや、グルグル回って生み出される動力にて、そばを作っていましたよぉ~(*^。^*)
あれ…、なんか、ナッキー髪の毛を結んでいるね~(*^。^*)
美味しいお蕎麦、ごちそうさまでしたぁ~

さて、今回ご紹介した「三日月の滝オートキャンプ場」。
6月は、梅雨期間という事もあり、通常「5,500円」のところを「2,000円」にプライスダウン

安いですよね~(*^。^*)
個人的には、川沿いサイトとか大好き

「Bサイト」お薦めです~(*^。^*)
場所によっては、炊事場やトイレが若干遠くなっちゃうのが難点かな。
まぁ、何を優先するかでしょ~ね。
自然の中、川沿いサイト、をお探しの方にはお薦めです

個人的には、また行ってみたいキャンプ場リストに掲載で~す(*^。^*)
Posted by なつかほ at 23:53│Comments(22)
│三日月の滝キャンプ場
この記事へのコメント
お~。。。やっとUPしましたね(*^^)v
いやぁ~、この日はまさかの『雨』。
我々兄弟のパワー(雨お○こ)には気象庁もまっつぁおだね\(◎o◎)/!
来月の歌瀬こそはよい天気に恵まれますように。。。。。
いやぁ~、この日はまさかの『雨』。
我々兄弟のパワー(雨お○こ)には気象庁もまっつぁおだね\(◎o◎)/!
来月の歌瀬こそはよい天気に恵まれますように。。。。。
Posted by Mikio at 2013年06月21日 00:15
コメありがとうございます!ブログ見たことありますw
そうなんですよねー怒っちゃうんですよねw
今週は阿蘇いこいの村ですw
ぜひ仲良くしてください!
そうなんですよねー怒っちゃうんですよねw
今週は阿蘇いこいの村ですw
ぜひ仲良くしてください!
Posted by NMY at 2013年06月21日 01:20
ふふふっ((●≧艸≦)
まんまとお兄さんを底なし沼に引きずり込むのに成功したんですねw
兄弟でのキャンプ楽しそうです!
いつの間にか新幕ゲットしてるしっw
いいなー!ウチはまだまだコルマンちゃん一本で行くしかなさそうです(°∀°;)
ブログ楽しみにしてますから、更新頑張ってくださいねっ(°∀°)ノシ
あと、奥様キレーっっっ♡
まんまとお兄さんを底なし沼に引きずり込むのに成功したんですねw
兄弟でのキャンプ楽しそうです!
いつの間にか新幕ゲットしてるしっw
いいなー!ウチはまだまだコルマンちゃん一本で行くしかなさそうです(°∀°;)
ブログ楽しみにしてますから、更新頑張ってくださいねっ(°∀°)ノシ
あと、奥様キレーっっっ♡
Posted by Yachiko at 2013年06月21日 07:53
お会いするまでは、読み逃げしてた私です(笑)
こんなにごちそうとは!
次回はお箸とシェラ持参伺います(。-_-。)
(お兄さまとこにもね)
荷物、すんごく整理されてますね!
すごい!!
うちはドンドンガンガンノープランで積み込むので
尊敬しますっ^ ^
次はどこお会いできるのでしょーか?
ワクワク楽しみにしてまーすw
こんなにごちそうとは!
次回はお箸とシェラ持参伺います(。-_-。)
(お兄さまとこにもね)
荷物、すんごく整理されてますね!
すごい!!
うちはドンドンガンガンノープランで積み込むので
尊敬しますっ^ ^
次はどこお会いできるのでしょーか?
ワクワク楽しみにしてまーすw
Posted by こけ
at 2013年06月21日 09:53

こんにちは~。
すごい!
車載、きれいーーー!
うちは軽なので考えて乗っけないと
後ろが見えなくなってしまうので。。。
慣れるように次のキャンプをーーと
思ってるんですけど、この時期ねぇ(゚ー゚;A
次、どこかでお会いできましたら・・・
おどおどしながら声掛けさせていただきます(笑)
すごい!
車載、きれいーーー!
うちは軽なので考えて乗っけないと
後ろが見えなくなってしまうので。。。
慣れるように次のキャンプをーーと
思ってるんですけど、この時期ねぇ(゚ー゚;A
次、どこかでお会いできましたら・・・
おどおどしながら声掛けさせていただきます(笑)
Posted by まさみ at 2013年06月21日 13:11
こんにちは!
レボセット買われたと知らなかったからビックリしましたよ。
チキン美味しそう!アサリとホタテもいいですね。
焚き火は雨がポツポツ来たから残念でした(^◇^;)
レボは雨の日の撤収でも楽だったでしょう?
歌瀬に行かれるの7月2週目でしたよね!…。。雨降らします?(笑)
高千穂は大丈夫かな(^O^) また、今度お話ししましよう!!
レボセット買われたと知らなかったからビックリしましたよ。
チキン美味しそう!アサリとホタテもいいですね。
焚き火は雨がポツポツ来たから残念でした(^◇^;)
レボは雨の日の撤収でも楽だったでしょう?
歌瀬に行かれるの7月2週目でしたよね!…。。雨降らします?(笑)
高千穂は大丈夫かな(^O^) また、今度お話ししましよう!!
Posted by masa2013
at 2013年06月21日 15:21

こんばんは^^
ピルツ逝かれると思ってたのにREVOセットとは!
うちもREVOタープです^^; ルーム4は持ってませんが・・・
このタープ、左右非対称がたまらんですよね
ほれぼれします
タープ張ったあと、360度から眺めたんじゃないですか(笑)
ピルツ逝かれると思ってたのにREVOセットとは!
うちもREVOタープです^^; ルーム4は持ってませんが・・・
このタープ、左右非対称がたまらんですよね
ほれぼれします
タープ張ったあと、360度から眺めたんじゃないですか(笑)
Posted by ひかり&まい at 2013年06月21日 21:09
こんにちは~
先日はコメントありがとうございました(^^
しかし、たくさん行かれてますね♪~
更新がたまっているようですが
ノンビリとご自分のペースで、UP!していってください
萩アクティビティパークオートキャンプ場は気になっているので楽しみです・・・催促ではありませんよ~(爆
楽しみにお待ちしておりま~す(^^)
先日はコメントありがとうございました(^^
しかし、たくさん行かれてますね♪~
更新がたまっているようですが
ノンビリとご自分のペースで、UP!していってください
萩アクティビティパークオートキャンプ場は気になっているので楽しみです・・・催促ではありませんよ~(爆
楽しみにお待ちしておりま~す(^^)
Posted by フウチャンポー at 2013年06月22日 08:10
こんにちは~sawaママです^^
先日の三日月キャンプおつかれさまです!
生憎のお天気で残念でしたが、お会いできて嬉しかったです♪
ご兄弟でキャンプっていいですね!そして、パパさんたちが
設営&おいしいお料理なんて奥様がウラヤマシイ!!
うちのパパさん大仏様なので。。。
次はウチのパパさんも一緒にお会いできる日を楽しみにしてます^^
あっ、勝手ながらお気に入り登録させていただきました。
先日の三日月キャンプおつかれさまです!
生憎のお天気で残念でしたが、お会いできて嬉しかったです♪
ご兄弟でキャンプっていいですね!そして、パパさんたちが
設営&おいしいお料理なんて奥様がウラヤマシイ!!
うちのパパさん大仏様なので。。。
次はウチのパパさんも一緒にお会いできる日を楽しみにしてます^^
あっ、勝手ながらお気に入り登録させていただきました。
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年06月22日 13:14

こんばんは♪
会われたんですね…あの、○態の皆様に…(笑)
私も行けばよかったです~(>_<)
いつかご一緒できたらうれしいで~す!
up楽しみにしてますね~♪
PS.奥さまかなりの美人さんと見受けました!!
会われたんですね…あの、○態の皆様に…(笑)
私も行けばよかったです~(>_<)
いつかご一緒できたらうれしいで~す!
up楽しみにしてますね~♪
PS.奥さまかなりの美人さんと見受けました!!
Posted by 4S
at 2013年06月22日 21:25

>>Mikio さん
三日月キャンプおつかれさまでしたぁー☆彡
相変わらず、ブログの更新や返信が遅くて、すまんねぇ~(;一_一)
しかーし!ピルツはやはりかっこ良かったねぇ!!
初心者キャンパーとは思えぬ、存在感があるもんねぇ~(*^。^*)
ところで、雨男さん。歌瀬を晴らす為に、善行に励むように!!(爆)
三日月キャンプおつかれさまでしたぁー☆彡
相変わらず、ブログの更新や返信が遅くて、すまんねぇ~(;一_一)
しかーし!ピルツはやはりかっこ良かったねぇ!!
初心者キャンパーとは思えぬ、存在感があるもんねぇ~(*^。^*)
ところで、雨男さん。歌瀬を晴らす為に、善行に励むように!!(爆)
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 22:33

>>NMY さん
こんばんはぁ~(*^。^*)ご訪問、ありがとうございます!!
阿蘇いこいの村キャンプ場、早速行かれたようですね~☆彡
「いいね~」「すごいね~」の精神(笑)にて、お互い頑張りましょーおね!!
どこかでお会いできる日を楽しみにしています(*^。^*)
こんばんはぁ~(*^。^*)ご訪問、ありがとうございます!!
阿蘇いこいの村キャンプ場、早速行かれたようですね~☆彡
「いいね~」「すごいね~」の精神(笑)にて、お互い頑張りましょーおね!!
どこかでお会いできる日を楽しみにしています(*^。^*)
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 22:40

>>Yachiko さん
こんばんはぁ!!
まんまと、兄貴ファミリーをキャンプ沼に引きずりこんじゃいましたよ(*^。^*)
最近では、僕が羨ましがるギアを、次から次へと揃えておりやす☆
そう!そう!僕も、新しい幕をデビューさせましたよぉ~(^O^)/
嫁はんからは、げんこつされましたが…。(汗)
前のコールマンの幕と、今回の新幕、状況に応じて使い分け、どちらも大切にしていこうと思いま~す(*^。^*)
嫁はんへのお褒めのお言葉、ありがとーごじゃいやす(^O^)/
こんばんはぁ!!
まんまと、兄貴ファミリーをキャンプ沼に引きずりこんじゃいましたよ(*^。^*)
最近では、僕が羨ましがるギアを、次から次へと揃えておりやす☆
そう!そう!僕も、新しい幕をデビューさせましたよぉ~(^O^)/
嫁はんからは、げんこつされましたが…。(汗)
前のコールマンの幕と、今回の新幕、状況に応じて使い分け、どちらも大切にしていこうと思いま~す(*^。^*)
嫁はんへのお褒めのお言葉、ありがとーごじゃいやす(^O^)/
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 22:44

>>こけ さん
こんばんはぁ!こけさん(^O^)/
あはは(笑)、たいしたご馳走ではございませんよぉ~。
ぜひぜひ、お箸とシェラと、「ご馳走」持参で遊びに来てくださいね(^O^)/
お皿とお箸を持って、お待ち申し上げておりやす☆(爆)
今週末は、ご近所3家族の合同グルキャンにて、「竜王山」に出撃しますよぉ~(*^。^*)
あと、7月には「歌瀬」「平尾台」に出撃予定です!!!
お天気良いといいなぁ~☆
こんばんはぁ!こけさん(^O^)/
あはは(笑)、たいしたご馳走ではございませんよぉ~。
ぜひぜひ、お箸とシェラと、「ご馳走」持参で遊びに来てくださいね(^O^)/
お皿とお箸を持って、お待ち申し上げておりやす☆(爆)
今週末は、ご近所3家族の合同グルキャンにて、「竜王山」に出撃しますよぉ~(*^。^*)
あと、7月には「歌瀬」「平尾台」に出撃予定です!!!
お天気良いといいなぁ~☆
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 22:51

>>まさみ さん
こんばんはぁ~!!まさみさん(*^。^*)
是非是非、おどおどしながら、お声かけください~☆
小心者の僕も、おどおどしながら、対応させていただきますので~(*^。^*)
キャンプギアの車載は、いろいろと考えて、実は、農業用具の通販サイトで、みかんとかを収穫する時に使うカゴを使用しています。
市場とかで、よく黄色のカゴを見かけますが、あれですよ、あれ。
黄色そのものだと雰囲気がないので、ちょっとおされを意識して、ブラックを購入しています(*^。^*)
それぞれのカゴに、カテゴリー毎に小物を収納できるし、車載時は、同じ大きさのカゴなので、綺麗に積み重ねる事ができます。
フィールドでは、そのまま、カゴを収納ボックスとして使用していますよ~(*^。^*)
結構、お薦めの手法で~す(*^。^*)
こんばんはぁ~!!まさみさん(*^。^*)
是非是非、おどおどしながら、お声かけください~☆
小心者の僕も、おどおどしながら、対応させていただきますので~(*^。^*)
キャンプギアの車載は、いろいろと考えて、実は、農業用具の通販サイトで、みかんとかを収穫する時に使うカゴを使用しています。
市場とかで、よく黄色のカゴを見かけますが、あれですよ、あれ。
黄色そのものだと雰囲気がないので、ちょっとおされを意識して、ブラックを購入しています(*^。^*)
それぞれのカゴに、カテゴリー毎に小物を収納できるし、車載時は、同じ大きさのカゴなので、綺麗に積み重ねる事ができます。
フィールドでは、そのまま、カゴを収納ボックスとして使用していますよ~(*^。^*)
結構、お薦めの手法で~す(*^。^*)
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 23:00

>>masa さん
masaさん、こんばんはぁ~!!
勝手に、masaさんをブログに登場させて、ブログのリンクまで貼っちゃいました~、すみません…(*^。^*)
実は、初めての雨撤収だったのですが、REVOのおかげで、思ったより楽に片付けができました~☆彡良かった~。
ぎりぎりまで、ピルツと迷ってはいたのですが、夏用セットとして、REVOのセットを購入する事にしたんですぅ~。
寝室は狭いですが、寝る時以外で、あまり寝室にこもる事もないので、こういう選択肢もありかなぁ~、と思っています(*^。^*)
「歌瀬」は、7月の三連休を利用して、出撃予定です~☆
masaさんは、高千穂に行かれるんですか~(*^。^*)
雨降らさないように、兄貴に、びしっと、言っておきます!!!
masaさん、こんばんはぁ~!!
勝手に、masaさんをブログに登場させて、ブログのリンクまで貼っちゃいました~、すみません…(*^。^*)
実は、初めての雨撤収だったのですが、REVOのおかげで、思ったより楽に片付けができました~☆彡良かった~。
ぎりぎりまで、ピルツと迷ってはいたのですが、夏用セットとして、REVOのセットを購入する事にしたんですぅ~。
寝室は狭いですが、寝る時以外で、あまり寝室にこもる事もないので、こういう選択肢もありかなぁ~、と思っています(*^。^*)
「歌瀬」は、7月の三連休を利用して、出撃予定です~☆
masaさんは、高千穂に行かれるんですか~(*^。^*)
雨降らさないように、兄貴に、びしっと、言っておきます!!!
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 23:05

>>ひかり&まい さん
こんばんはぁ~(*^。^*)
REVOタープ所有されていたんですねー!!
左右非対称で、ちょっと適当に張っても、なんかビシッ!とかっこ良く張れるこのタープは、かなりいいですよね~(*^。^*)
ぐるぐる回って、いろんな角度から見てしまいましたよぉ~(*^。^*)
自己満足☆
これから、どんどんとフィールドで使用していきたいと思っていま~す!!
こんばんはぁ~(*^。^*)
REVOタープ所有されていたんですねー!!
左右非対称で、ちょっと適当に張っても、なんかビシッ!とかっこ良く張れるこのタープは、かなりいいですよね~(*^。^*)
ぐるぐる回って、いろんな角度から見てしまいましたよぉ~(*^。^*)
自己満足☆
これから、どんどんとフィールドで使用していきたいと思っていま~す!!
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 23:10

>>フウチャンポー さん
こんばんはぁ~!!フウチャンポーさん(*^。^*)
コメントありがとうございます~☆
そーなんですよぉ…更新がたまっちゃってます…(汗)
挫けず、ぼちぼち、やっていきますよぉ~(^O^)/
「萩アクティビティパーク」ですね!!了解、了解!!(笑)
頑張るぞぉ~!!これからも、よろしくお願いします(^O^)/
こんばんはぁ~!!フウチャンポーさん(*^。^*)
コメントありがとうございます~☆
そーなんですよぉ…更新がたまっちゃってます…(汗)
挫けず、ぼちぼち、やっていきますよぉ~(^O^)/
「萩アクティビティパーク」ですね!!了解、了解!!(笑)
頑張るぞぉ~!!これからも、よろしくお願いします(^O^)/
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 23:19

>>sawaママ さん
こんばんはぁ~!!sawaママさん~(^O^)/
三日月では、心幕デビューを温存されたご様子、残念でしたね~。
でも、うちの兄貴みたいに、初フィールドデビューで「雨」ってなるより、いいですよね~(笑)
そろそろ、肉料理も飽きてきたので、次は「肉」以外の何かにも挑戦してみたいなぁ~って思っています(*^。^*)
大仏様は、いてくださるだけで、平穏と平和をもたらすので、大切な存在ですよね(笑)
ぜひ、次回は、大仏様ともお会いできる事を楽しみにしています~!!
こんばんはぁ~!!sawaママさん~(^O^)/
三日月では、心幕デビューを温存されたご様子、残念でしたね~。
でも、うちの兄貴みたいに、初フィールドデビューで「雨」ってなるより、いいですよね~(笑)
そろそろ、肉料理も飽きてきたので、次は「肉」以外の何かにも挑戦してみたいなぁ~って思っています(*^。^*)
大仏様は、いてくださるだけで、平穏と平和をもたらすので、大切な存在ですよね(笑)
ぜひ、次回は、大仏様ともお会いできる事を楽しみにしています~!!
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 23:24

>>4S さん
こんばんはぁ!4Sさん(*^。^*)
いつも、こんな更新が鈍いブログを見てくださり、感謝です!!
そーなんですよぉ、いつもブログを読み逃げしていた、あの方やこの方に出会えちゃったんですよぉ~(^O^)/
すごぉ~く、嬉しい、貴重な体験になりましたよぉ!!
お会いできる日が来ることを、楽しみにしていますょ~(^O^)/
梅雨が明ければ、我が家も活発にキャンプ活動開始しま~す!!
こんばんはぁ!4Sさん(*^。^*)
いつも、こんな更新が鈍いブログを見てくださり、感謝です!!
そーなんですよぉ、いつもブログを読み逃げしていた、あの方やこの方に出会えちゃったんですよぉ~(^O^)/
すごぉ~く、嬉しい、貴重な体験になりましたよぉ!!
お会いできる日が来ることを、楽しみにしていますょ~(^O^)/
梅雨が明ければ、我が家も活発にキャンプ活動開始しま~す!!
Posted by yu-chanman
at 2013年06月24日 23:27

おはようございま~す。
U社のREVOですかぁー!(^^)
あの、ササッと設営&撤収は魅力的ですよね。
全体を見ると、なーんかスノピのランステみたい。(笑)
U社のREVOですかぁー!(^^)
あの、ササッと設営&撤収は魅力的ですよね。
全体を見ると、なーんかスノピのランステみたい。(笑)
Posted by TORI PAPA
at 2013年06月25日 05:22

>>TORI PAPA さん
こんばんはぁ~(*^。^*)
そうなんですよぉ~、買っちゃったんですよぉ~☆笑
期待していた通り、設営と撤収は、本当に楽ちんでした!
たしかに、スノピのランステとか、小川のツインピルツに、雰囲気似てますよね~(*^。^*)
状況に応じて、タープだけ使用したり、ルーム4をくっつけてみたり、いろんなバリエーションが楽しめるのが魅力です!!
こんばんはぁ~(*^。^*)
そうなんですよぉ~、買っちゃったんですよぉ~☆笑
期待していた通り、設営と撤収は、本当に楽ちんでした!
たしかに、スノピのランステとか、小川のツインピルツに、雰囲気似てますよね~(*^。^*)
状況に応じて、タープだけ使用したり、ルーム4をくっつけてみたり、いろんなバリエーションが楽しめるのが魅力です!!
Posted by yu-chanman
at 2013年06月25日 23:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。